レーシック治療のために、何回クリニックに通う必要性がありますか?

Q01.レーシック治療で何回クリニックに通う必要性がありますか?

レーシック(LASIK)手術の過程は、大きく分けて、以下の3つの過程があります。

  1. 手術前の適応検査とパーソナル・カウンセリング
  2. 手術
  3. 手術後の検診

1回目の来院は、レーシック(LASIK)ができるか否かを見極める適応検査と手術の説明です。実際にレーザーの照射方法や照射量を決める検査も行います。インターネットで予約をすることができます。この検査の所要時間は約2時間半です。レーシック(LASIK)が可能な患者様には、手術日の予約ができます。
>>適応検査の流れはこちらからどうぞ

2回目のご来院は、手術日当日です。
来院からご帰宅までの全工程は約2時間程度が目安になります。手術自体は、およそ10分で終了します。手術終了後10~15分程度、専用のリカバリールームで休み検査した後に帰宅することができます。(術式がレーシックの場合)
>>レーシック手術の流れはこちらからどうぞ

手術後の検診は受けて頂く手術方法により異なりますが、レーシック(LASIK)の場合、手術翌日、1週間、1ヶ月、3ヶ月の4回は、受診をする必要があります。6ヶ月、1年検診は、任意で受診すれば結構です。

※手術前の検査結果によって、再検査にお越しいただくこともあります。
※お薬代は手術後1年間無料となっています。

情報提供:レーシックで視力回復 神戸神奈川アイクリニック

回答にご満足いただけましたか?
他の質問を見る
>>レーシックQ&Aのトップへ戻る
無料の適応検査はこちらからどうぞ

他のFAQも見る

レーシック治療で何回クリニックに通う必要性がありますか?
レーシック(LASIK)手術の過程は、大きく分けて3つの過程があります。適応検査と手術の説明、レーシック手術、手術後の定期検診となります。
ドライアイでも、手術を受けることができますか?
ドライアイの方もその程度により手術を受けることが可能です。ドライアイでコンタクトレンズの装用が難しい方も相談してみるといいでしょう。診察の際にドライアイにより角膜の状態が悪化している場合には、治療を行ったのちの手術をする流れとなります。
パソコンの使い過ぎなどで再度視力は低下しますか?
基本的には、近視の進行は25歳前後で止まるといわれていますので、手術後に近視が進み、視力の低下が起こるとは考えにくいことです。
持病の点眼薬(アレルギー等)は使えますか?
点眼薬の種類によっても異なりますので、手術前に相談することをおすすめいたします。まずはクリニックにて検査・相談をしてみてください。
フラップがずれることはありますか?
手術後早期に強くこすったり、強い衝撃を受けたり(ぶつけたり)すると、稀にフラップがずれる可能性があります。それを防ぐために、手術当日に保護用メガネや眼帯をお渡しし、手術後1週間お使いいただくことで、日中と夜寝ている間の衝撃から眼を守ることができます。必ず医師の指示を守って着用するようにしてください。
レーシックを受けると老眼になるのが早くなりますか?
レーシック(LASIK)の有無にかかわらず、老眼になる時期は変わりません。老眼になるということは、水晶体と呼ばれる眼の中のレンズを支えている筋肉が衰え、近くを見るときの調節がうまくできなくなる状態です。
眼の手術ということで、安全性が心配なのですが?
レーシック(LASIK)手術で治療を行うレーザーは、眼の一番外側にある角膜という組織までしか達しないレーザーです。視力に影響する眼の奥の網膜や視神経にまで届かないため、失明が起きることはありません。
コンタクトレンズを使用中ですがどんな準備が必要でしょうか?
コンタクトレンズを使用している方は、角膜にコンタクトレンズの跡がついていますので、本来の角膜の形状で検査を行うために、コンタクトレンズの未装用期間が必要となります。
フラップが取れたらどうなるの?
レーシック手術当日は、絶対に触らないようにご注意ください。寝るときはきちんと保護用眼帯をして、無理に力いっぱい眼をつぶったりしないようにして下さい。
遠隔地から手術は受けられますか?
神戸神奈川アイクリニックでは、遠方にお住まいの患者様も多くいらっしゃいます。遠方にお住まいの方の場合は、適応検査と手術、翌日の検診、その後の定期検診は1ヶ月後までを神戸神奈川アイクリニックで受診する必要があります。