再手術など保障制度はありますか?

Q07.再手術など保障制度はありますか?

神戸神奈川アイクリニックでは感動を生涯にわたり享受できるよう最善の努力をさせていただくためにトータルケアサービスをご用意しています。このプログラムは、十分な検査やレーシック(LASIK)認定医との相談の中で予定した視力に万一回復しなかった場合や、近視の強い方がレーシック(LASIK)を行なった際に稀に起こる術後の合併症の一つである 「近視の戻り」があった際に、無料で再手術をお約束するものです。このプログラムによって、神戸神奈川アイクリニックでレーシック(LASIK)手術を受けるほとんどの方が一定の視力の回復 を保障されますので、安心してご利用いただいております。再手術にあたっては、無料で行なっています。神戸神奈川アイクリニックで術後の検診を受けていただき、医師と相談の上で行ないます。このトータルケアサービスは、以下の場合には適用されません。

  • 神戸神奈川アイクリニック以外で視力矯正手術を受けられた方
  • 老化による視力低下、事故、怪我による眼の外傷における視力低下の方
  • 糖尿病や膠原病など全身に重篤な病気をお持ちの方
  • 白内障や緑内障など眼の病気をお持ちの方
  • 妊娠されている方
  • 残存する角膜の厚さなど、詳しい検査によって再手術が不適応となった方
  • その他医師の診断により再手術が困難と判断された方

情報提供:レーシックで視力回復 神戸神奈川アイクリニック

回答にご満足いただけましたか?
他の質問を見る
>>レーシックQ&Aのトップへ戻る
無料の適応検査はこちらからどうぞ

他のFAQも見る

年齢は関係ありますか?
17歳以下の方は眼が成長の過程にあるため手術を受けることができません。18歳以上の方であれば手術を受けることが可能です。
ドライアイでも、手術を受けることができますか?
ドライアイの方もその程度により手術を受けることが可能です。ドライアイでコンタクトレンズの装用が難しい方も相談してみるといいでしょう。診察の際にドライアイにより角膜の状態が悪化している場合には、治療を行ったのちの手術をする流れとなります。
支払い方法は、どんなものがありますか?
現金支払い、振込み支払い、各種クレジットカードなどがございます。分割ローンの場合、ジャックス社のローンプログラムなどがご利用できます。
術後どれくらいたてば目をこすっても大丈夫ですか?
術後1ヶ月は我慢してください。1ヶ月検診で問題がなければ水の中で眼を開けることも出来ますし制約もなくなります。
遠視の矯正は可能ですか?
遠視の場合でも矯正が可能です。まずは適応検査を受けることをおすすめいたします。適応検査を受けることで遠視以外のレーシックの可否を調べることができ、また専門のカウンセラーにレーシック手術に関する相談をすることもできます。
手術を受けた場合、翌日から仕事をすることは可能でしょうか?
お仕事は手術当日と翌日は、なるべくお休みすることを推奨します。夜遅くまでTVを見たり読書をしたりしないで、早く寝るようにしましょう。
レーシック治療で何回クリニックに通う必要性がありますか?
レーシック(LASIK)手術の過程は、大きく分けて3つの過程があります。適応検査と手術の説明、レーシック手術、手術後の定期検診となります。
海外で受けたほうが医療水準が高いでしょうか?
海外で治療を受けられた場合、日本での経過観察の問題や合併症発症時のサポートの問題もありますので、あまりお勧めはしていません。
かなり視力が低いのですが回復する可能性はありますか?
レーシック(LASIK)は、メガネやコンタクトレンズに代わる矯正方法ですので、メガネやコンタクトレンズで視力が矯正できていらっしゃる方は、レーシック(LASIK)によって視力が回復する可能性があります。
お風呂はいつから入れますか?
洗髪、洗顔ともに翌日検診終了後から可能です。手術当日も肩から下のシャワーは可能ですが、眼に水が入らないように注意してください。