再手術など保障制度はありますか?

Q07.再手術など保障制度はありますか?

神戸神奈川アイクリニックでは感動を生涯にわたり享受できるよう最善の努力をさせていただくためにトータルケアサービスをご用意しています。このプログラムは、十分な検査やレーシック(LASIK)認定医との相談の中で予定した視力に万一回復しなかった場合や、近視の強い方がレーシック(LASIK)を行なった際に稀に起こる術後の合併症の一つである 「近視の戻り」があった際に、無料で再手術をお約束するものです。このプログラムによって、神戸神奈川アイクリニックでレーシック(LASIK)手術を受けるほとんどの方が一定の視力の回復 を保障されますので、安心してご利用いただいております。再手術にあたっては、無料で行なっています。神戸神奈川アイクリニックで術後の検診を受けていただき、医師と相談の上で行ないます。このトータルケアサービスは、以下の場合には適用されません。

  • 神戸神奈川アイクリニック以外で視力矯正手術を受けられた方
  • 老化による視力低下、事故、怪我による眼の外傷における視力低下の方
  • 糖尿病や膠原病など全身に重篤な病気をお持ちの方
  • 白内障や緑内障など眼の病気をお持ちの方
  • 妊娠されている方
  • 残存する角膜の厚さなど、詳しい検査によって再手術が不適応となった方
  • その他医師の診断により再手術が困難と判断された方

情報提供:レーシックで視力回復 神戸神奈川アイクリニック

回答にご満足いただけましたか?
他の質問を見る
>>レーシックQ&Aのトップへ戻る
無料の適応検査はこちらからどうぞ

他のFAQも見る

ピル(経口避妊薬)を服用しています。手術は可能ですか?
レーシック(LASIK)を受けることは可能です。ただし体内のホルモンバランスが崩れると視力の変化につながることがありますので、手術が終わるまで服用を続けていただく必要があります。
健康保険は使えますか?
レーシック(LASIK)は、健康保険の対象外の自由診療にあたります。健康保険はご利用になれませんのでご了承ください。
入院しないといけないのですか?
レーシック(LASIK)は日帰りで行える手術なので入院の必要はありません。ただ手術当日は安静にして休むことを推奨しています。
スポーツはいつ頃から可能ですか?
ジョギングなどの軽いスポーツは手術後1週間から可能です。格闘技や球技、水泳など水に関わるスポーツは最低1ヶ月程度控えてください。
レーシックを受けると老眼になるのが早くなりますか?
レーシック(LASIK)の有無にかかわらず、老眼になる時期は変わりません。老眼になるということは、水晶体と呼ばれる眼の中のレンズを支えている筋肉が衰え、近くを見るときの調節がうまくできなくなる状態です。
糖尿病にかかっていたけど大丈夫ですか?
糖尿病であるからといって、レーシック(LASIK)が受けられないということではございません。血糖値等のデータが安定していること・糖尿病の症状が眼に出ていない健康な眼であれば、手術を受けられる可能性があります。
支払い方法は、どんなものがありますか?
現金支払い、振込み支払い、各種クレジットカードなどがございます。分割ローンの場合、ジャックス社のローンプログラムなどがご利用できます。
クリニックごとに値段に差があるのはどうしてですか?
レーシック(LASIK)治療は自由診療ですので、価格についてはクリニックごとに設定しています。神戸神奈川アイクリニックでは、「生涯保証制度(トータルケアサービス)」を含めての価格として案内しています。
レーシック治療で何回クリニックに通う必要性がありますか?
レーシック(LASIK)手術の過程は、大きく分けて3つの過程があります。適応検査と手術の説明、レーシック手術、手術後の定期検診となります。
手術の跡は残りますか?
手術直後はよく見るとこのフラップの縁の部分がわかりますが、フラップが完全に癒着した後は一般の方が普通に眼を見てもその跡を見ることはできません。